忍者ブログ
トイプードルのしつけを紹介していきます。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

どうやってアナタがリーダーになるか?
でしたね^^

コレは、アナタのトイプードルの信頼を得るしかありません。

・的確な指示を与える冷静さ
・愛情ある態度

これらを持ってトイプードルに接して
行けば、おのずとアナタをリーダーと認めてくれるでしょう・

なぜかと言うと、あなたしかいないからです。
つまりアナタがしっかりしなければいけません。
そうです。アナタに喜んで従うようにしなければいけません。


言い換えると、
あなた次第で、賢い犬にも、ダメ犬にもできると
言う事ですので、しっかり勉強しましょうね^^
トイプードルのしつけについて書いていきます。
犬を飼っていく上で、吠えるという行為は、ホントに
頭を悩まします。特にひどいと夜中中ずっと吠えていたりします。

眠れないですし、近所迷惑でもありますので
しつけをしていく必要があります。
しつけをすることでアナタのトイプードルは、あまり吠えなくすることが出来ます。

なんにせよ、簡単には行きませんので、根気良く
しつけていく努力も必要です。
私の場合は、トイプードルが可愛かったので
苦ではありませんでしたが・・・

それでは、どんな方法でしつけるのかは明日から
書いていきます。
まず犬をしつけるぞっと
意気込む前に気をつけることがあります。

それは、叱る言葉、ほめる言葉を
統一させてあげることです。
犬も馬鹿ではありませんので、
時間がたてば、飼い主の表情を汲み取って
自分が怒られている、ほめられているというのがわかってきますが、
子犬の場合それがわかるのに時間がかかります。

なので飼い主はしつけるときも言葉は、統一しましょう。
例えば、
・叱るときは『イケナイ』
・ほめるときは『いい子』

など短い言葉で統一してあげるのが
あなたのトイプードルのためです^^
トイプードルのしつけ
室内で飼う時に良くあるんですが、
家族で食事をする時についついご飯を欲しがる
トイプードルが可愛くてあげちゃうパターン。

これはよくないです。

エスカレートしていくとドックフードを
食べなくなります。それより面倒なのは、物を
くれるまで、永遠催促し続けます。

大変ですよ。
無駄に吠えたりしますから。

犬からしてみれば、なんでくれないの?
ってなってきますから当然の催促なんでしょうけど
飼い主の立場からするとイライラしてしまいますので
物はあげないようにしましょう。
最新記事
(12/16)
(12/16)
(12/15)
(12/15)
(12/14)
(12/14)
(12/13)
(12/13)
(12/12)
(12/12)
(12/11)
(12/11)
(12/10)
(12/10)
(12/09)
(12/09)
(12/08)
(12/08)
(12/07)
(12/07)
(12/06)
(12/06)
(12/05)
(12/05)
(12/04)
忍者ブログ [PR]